本文へスキップ

当拠点は北海道の水圏環境を学ぶ体験型教育共同利用拠点として教育の場を提供しています。

公開型教育プログラムPROGRAMs

自然環境の中に身を置いて行う実習は人間の五感を発達させます。当施設では、所属する教員が最先端の技術を駆使して、複層型・体験型の水産実習を行います。この体験により、自然の中の生物と環境を観る目を養い、複合科学である水産科学を身に付けた人材が育成できます。様々な研究を対象とする教員が参加し、様々な環境に位置する施設で行われる体験型実習による教育は、水産科学の人材育成に欠くことはできません。このような視点から、本拠点では、
(1)多様な水圏生物に対応した見方ができる
(2)種々の生物をはぐくむ水圏環境を理解する
(3)座学では得られない体験からの実学的な視座をもつ、複層的な視野を有する人材を育成させる
ことを大きな目的とし、下記のプログラムを提供しています。

A)ネットワーク型水産科学教育プログラム(公開水産科学実習)


これまで、北海道大学の水産学部生を対象に実施してきた実習を再編成し、他大学および本学の他学部を対象とした、新しい水産科学に即した内容の実習を開講します。これらの実習は、水産科学の様々な状況を理解させるため、北方生物圏フィールド科学センター水圏ステーションの施設間の連携によって実現し、基礎から応用まで広範な複合科学として、5つの公開水産科学実習を提供します。

  

  

B)学外教育機関及び研究室との共同教育プログラム


教育・研究機関や研究室を対象としたプログラムで、実習を希望する大学の教員が学生・大学院生を引率し、本拠点の3施設において水産科学実習を行うとともに、施設の教員も協力して実習の指導にあたります。応募する大学の事情(期間、コスト等)に応じてプログラムを協議しますので、希望する施設の教員にご相談ください。一つの施設でも、複数の施設をまたがって実施されるものでも構いません。また、当センターでは各大学独自の実習や調査・研究も受け入れています。

申請書のダウンロードはこちらから

C)長期滞在型の水産科学教育プログラム/オーダーメイド型実習プログラム


当施設では、様々な分野に特化した教育が行われています。このプログラムでは、各施設において他大学の学部生・大学院生を長期にわたって受け入れて教育するプログラムです。滞在する学部生・大学院生の利用および指導に関しては、各大学における指導教員と受け入れ担当教員が密接に連絡を取り合い、受け入れ担当教員が学生の課題遂行に必要かつ適切な教育指導を行います。

オーダーメイド型実習プログラムでは、各大学の教育目的やニーズをふまえ、可能な限り希望に沿った実習を行うため、利用大学と綿密に相談しながら実習内容を決定します。当センターのスタッフが講義・実習を提供することも可能で、施設を有効に利用するためのサポートを行います。

申請書のダウンロードはこちらから

問い合わせ先

北方生物圏フィールド科学センター

学術協力担当

〒060-0811
北海道札幌市北区北11条西10丁目
TEL.011-706-3452
FAX.011-706-4930
→アクセス