本文へスキップ
当拠点は北海道の水圏環境を学ぶ体験型教育共同利用拠点として教育の場を提供しています。
食糧基地拠点
当拠点は,共同利用研究を随時募集しております。
お申込みは,
ご利用開始予定日の2週間前までに
お願いいたします。
令和4年度の公開水産科学実習の概要については,
リーフレット
をご参照ください。
news
新着情報
2022年11月16日
←New!
令和4年度 春季フィールド科学実習・応用発生工学実習の募集要項およびポスターを改訂しました。16日以前に上記書類をダウンロードした方は,お手数ですが再度ダウンロードをお願いいたします。
2022年11月4日
←New!
令和4年度 春季フィールド科学実習・応用発生工学実習の募集を開始しました。ページ右側のバナーから各実習のページへ飛び,募集要項をご確認ください。
2022年8月21日
令和4年度のバイオロギング実習・夏季フィールド科学実習・水圏環境計測学実習は,新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を鑑み,中止となりました。
楽しみにしてくださっていた受講生の皆様,大変申し訳ございません。
何卒,ご了承いただけますと幸いです。
2022年7月19日
7月15日(金)をもちまして,
令和4年度 バイオロギング実習・夏季フィールド科学実習・水圏環境計測学実習の募集を終了しました。
2022年5月23日
令和4年度 バイオロギング実習・夏季フィールド科学実習・水圏環境計測学実習(令和4年度より新設)の募集を開始しました。
2022年5月23日
令和4年度のすべての実習について,日程が決まりました。
右側の
実習バナーからご確認ください。
2022年5月23日
令和3年度の拠点事業報告書をアップロードしました。
2021年3月31日
令和3年度
海棲哺乳類実習
・
応用発生工学実習
が終了しました。
実習の様子は,それぞれ上のリンクからご覧いただけます。
2021年2月1日
令和3年度 春季フィールド科学実習は,新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み,中止となりました。楽しみにしてくださってた受講生の皆様,大変申し訳ございません。
何卒,ご了承いただけますと幸いです。
2021年12月13日
12月10日をもちまして,令和3年度 海棲哺乳類実習・応用発生工学実習・春季フィールド科学実習の応募を締め切りました。
2021年10月26日
令和3年度 海棲哺乳類実習・応用発生工学実習・春季フィールド科学実習の募集を開始しました。
それぞれの募集要項は,右側のバナーからご覧ください。
2021年9月14日
9月6-9日の日程でバイオロギング実習が開催されました。
実習の様子は,
こちら
からご覧いただけます。
2021年7月13日
昨日(12日)をもちまして,バイオロギング実習の募集を締め切りました。
2021年6月22日
令和3年度のバイオロギング実習の募集を開始いたします。応募の際は,ページ右側の実習バナーから応募要項および必要書類のダウンロードをお願いいたします。
2021年6月21日
令和3年度の夏季フィールド科学実習は,新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み,
中止とする結論に至りました。
楽しみにしてくださっていた学生の皆様,2年連続の中止となってしまい大変申し訳ございません。何卒,ご了承頂けますと幸いです。
2021年6月11日
令和3年度のバイオロギング実習,および夏季フィールド科学実習の応募要項の公開につきましては,現在北海道に発令されている緊急事態宣言措置の終了予定日である
2021年6月20日
に最終判断を行います。募集を開始する場合は当HPで改めてお知らせいたしますので,今しばらくお待ちください。
2021年4月23日
今年度の公開水産科学実習の広報用リーフレットが完成しました。
こちら
からダウンロードしてください。
2021年4月9日
令和3年度の各実習の日程が決定いたしました。HP右側の各実習バナーからご確認ください。
なお,国内における新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては,実習内容の変更・実施日の変更および実習そのものの中止を決定する可能性がありますので,ご了承ください。
お知らせは当HPにて行います。
2020年5月25日
当拠点のホームページをリニューアルオープンしました。
2019年8月15日
当施設が教育関係共同利用拠点として再認定されました。
2015年7月31日
当施設が教育関係共同利用拠点として認定されました。
< 拠点紹介動画 >
※音声が流れますので、ご注意ください。
このページの先頭へ
ナビゲーション
top page
トップページ
ABOUT
食糧基地拠点とは?
PROGRAMs
公開型教育プログラム
stations
施設紹介
members
教員紹介
access
アクセス
バナー
感染症への対策
バイオロギング実習
応用発生工学実習
夏季フィールド科学実習
春季フィールド科学実習
準備中
4大学ネットワーク
報告書
リンク
北方生物圏フィールド科学センター
学術協力担当
〒060-0811
北海道札幌市北区北11条西10丁目
TEL.011-706-3452
FAX.011-706-4930
→アクセス
A5yousu2021.htmlへのリンク
令和4年度 春季フィールド科学実習・応用発生工学実習の募集要項およびポスターを改訂しました。16日以前に上記書類をダウンロードした方は,お手数ですが再度ダウンロードをお願いいたします。
令和4年度 春季フィールド科学実習・応用発生工学実習の募集を開始しました。ページ右側のバナーから各実習のページへ飛び,募集要項をご確認ください。
令和4年度のバイオロギング実習・夏季フィールド科学実習・水圏環境計測学実習は,新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を鑑み,中止となりました。楽しみにしてくださっていた受講生の皆様,大変申し訳ございません。何卒,ご了承いただけますと幸いです。
7月15日(金)をもちまして,令和4年度 バイオロギング実習・夏季フィールド科学実習・水圏環境計測学実習の募集を終了しました。
令和4年度 バイオロギング実習・夏季フィールド科学実習・水圏環境計測学実習(令和4年度より新設)の募集を開始しました。
令和4年度のすべての実習について,日程が決まりました。右側の実習バナーからご確認ください。
令和3年度の拠点事業報告書をアップロードしました。
令和3年度 海棲哺乳類実習・応用発生工学実習が終了しました。
実習の様子は,それぞれ上のリンクからご覧いただけます。
令和3年度 春季フィールド科学実習は,新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み,中止となりました。楽しみにしてくださってた受講生の皆様,大変申し訳ございません。何卒,ご了承いただけますと幸いです。
12月10日をもちまして,令和3年度 海棲哺乳類実習・応用発生工学実習・春季フィールド科学実習の応募を締め切りました。
令和3年度 海棲哺乳類実習・応用発生工学実習・春季フィールド科学実習の募集を開始しました。
それぞれの募集要項は,右側のバナーからご覧ください。
9月6-9日の日程でバイオロギング実習が開催されました。
実習の様子は,こちらからご覧いただけます。
昨日(12日)をもちまして,バイオロギング実習の募集を締め切りました。
令和3年度のバイオロギング実習の募集を開始いたします。応募の際は,ページ右側の実習バナーから応募要項および必要書類のダウンロードをお願いいたします。
令和3年度の夏季フィールド科学実習は,新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み,中止とする結論に至りました。楽しみにしてくださっていた学生の皆様,2年連続の中止となってしまい大変申し訳ございません。何卒,ご了承頂けますと幸いです。
令和3年度のバイオロギング実習,および夏季フィールド科学実習の応募要項の公開につきましては,現在北海道に発令されている緊急事態宣言措置の終了予定日である2021年6月20日に最終判断を行います。募集を開始する場合は当HPで改めてお知らせいたしますので,今しばらくお待ちください。
今年度の公開水産科学実習の広報用リーフレットが完成しました。
こちらからダウンロードしてください。
令和3年度の各実習の日程が決定いたしました。HP右側の各実習バナーからご確認ください。なお,国内における新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては,実習内容の変更・実施日の変更および実習そのものの中止を決定する可能性がありますので,ご了承ください。お知らせは当HPにて行います。
当拠点のホームページをリニューアルオープンしました。
当施設が教育関係共同利用拠点として再認定されました。
当施設が教育関係共同利用拠点として認定されました。