本文へスキップ
当拠点は北海道の水圏環境を学ぶ体験型教育共同利用拠点として教育の場を提供しています。
食糧基地拠点
news
新着情報
2020年12月16日
【重要】春季実習一部中止のお知らせ
令和2年度応用発生工学実習および春季フィールド科学実習は,新型コロナウイルス感染症の急激な拡大により,誠に残念ながら中止することを決定いたしました。
なお,海棲哺乳類実習につきましては内容を一部変更して実施予定です。
今後の感染拡大状況によってはさらなる内容変更および実習そのものの中止を決定する可能性があります。お知らせは当HPにて行います。
2020年12月11日
令和2年度応用発生工学実習,海棲哺乳類実習,春季フィールド科学実習の応募を締め切りました。
2020年5月25日
当拠点のホームページをリニューアルオープンしました。
2019年8月15日
当施設が教育関係共同利用拠点として再認定されました。
2015年7月31日
当施設が教育関係共同利用拠点として認定されました。
< 拠点紹介動画 >
※音声が流れますので、ご注意ください。
このページの先頭へ
ナビゲーション
top page
トップページ
ABOUT
当拠点について
PROGRAMs
公開型教育プログラム
stations
施設紹介
members
教員紹介
access
アクセス
バナー
感染症への対策
バイオロギング実習
応用発生工学実習
夏季フィールド科学実習
春季フィールド科学実習
海棲哺乳類実習
4大学ネットワーク
報告書
リンク
北方生物圏フィールド科学センター
学術協力担当
〒060-0811
北海道札幌市北区北11条西10丁目
TEL.011-706-3452
FAX.011-706-4930
→アクセス
newpage2.htmlへのリンク
令和2年度応用発生工学実習および春季フィールド科学実習は,新型コロナウイルス感染症の急激な拡大により,誠に残念ながら中止することを決定いたしました。なお,海棲哺乳類実習につきましては内容を一部変更して実施予定です。今後の感染拡大状況によってはさらなる内容変更および実習そのものの中止を決定する可能性があります。お知らせは当HPにて行います。
令和2年度応用発生工学実習,海棲哺乳類実習,春季フィールド科学実習の応募を締め切りました。
当拠点のホームページをリニューアルオープンしました。
当施設が教育関係共同利用拠点として再認定されました。
当施設が教育関係共同利用拠点として認定されました。