北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター生態系変動解析分野 (Laboratory of Marine Ecosystem Change Analysis)

0138-85-6625

〒040-0051 函館市弁天町20番5号 函館市国際水産・海洋総合研究センター内

年度別研究業績ThesisE&Documents

2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2000年代→ 2009 2008 2007 2006 2005 

2012年

【論文】

○原著論文(レフリー制)

1. Kentaro Honda, Takaomi Arai, Syusaku Kobayashi, Yuich Tsuda, and Kazushi Miyashita: Migratory patterns of exotic brown trout, Salmo
trutta, in south-western Hokkaido, Japan, on the basis of otolith Sr:Ca ratios and acoustic telemetry. Journal of Fish Biology, 80, 408–426 (2012)

2. Ko Fujioka, Alistair J. Hobday, Ryo Kawabe, Kazushi Miyashita, Yoshimi Takao, Osamu Sakai, and Tomoyuki Itoh: Departure behavior of juvenile southern bluefin tuna (Thunnus maccoyii) in relation to the Leeuwin Current in temperate waters off southern Western Australia. Fisheries Oceanography, 21, 269-280 (2012)

3. Kentaro Honda, Haruka Kagiwada, Nobuyuki Takahashi, and Kazushi Miyashita: Seasonal stream habitat of adult Sakhalin taimen, Parahucho
perryi, in the Bekanbeushi River system, eastern Hokkaido, Japan. Ecology of Freshwater Fish, 21, 640–657 (2012)

4. Hiroto Murase, Atsushi Kawabata, Hiroshi Kubota, Masayasu Nakagami, Kazuo Amakasu, Koki Abe, Kazushi Miyashita, and Yoshioki Oozeki: Basin-scale distribution pattern and biomass estimation of Japanese anchovy (Engraulis japonicus) in the western North Pacific. Fisheries Science, 78, 761-773 (2012)

5. 南憲吏・濱野明・東条斉興・中村武史・安間洋樹宮下和士:計量魚群探知機を用いた久留見ノ瀬周辺におけるガラモ場の分布推定.日本水産学会誌, 78, 171-179 (2012)

6. John R. Bower, Katsunori Seki, Tsunemi Kubodera, Jun Yamamoto, and Takahiro Nobetsu: Brooding in a gonatid squid off northern Japan.  Biol Bull (Woods Hole) 223: 259-262 (2012)

7. 堀本高矩・三谷曜子・小林由美・服部薫・桜井泰憲:2009年冬-春季の渡島半島西部から津軽海峡におけるキタオットセイCallorhinus ursinusの来遊状況. 日本水産学会誌 78 (2): 256-258 (2012)

8. Hokuto Shirakawa, Seiji Yanai, and Akira Goto: Lamprey larvae as ecosystem engineers: physical and geochemical impact on the streambed by their burrowing behavior. Hydrobiologia 701:313-322, (2012)

9. 白川北斗・柳井清治・後藤晃:石狩川におけるカワヤツメの産卵場選択.応用生態工学 15 (1), 71-79 (2012)

10. 尾崎司宙・黒田実加・富安信・伊藤啓仁・岩井卓也・高木優樹・水野裕菜・森光雄大・岩原由佳・松田純佳・松石隆:津軽海峡におけるカマイルカの推定来遊個体数と餌生物豊度の関係.日本セトロジー研究,22,1-4(2012)

 

○原著論文(非レフリー制)

1. Osamu Tamaru, Kazushi Miyashita, Nobuo Kimura, Yasuzumi Fujimori, Hideo Takahara, and Teisuke Miura: Fishery income fluctuation with changing social situation and selecting fishing ground, in the Japanese coastal squid jigging fishery. Bulletin of Fisheries Sciences, Hokkaido University, 62, 75-82 (2012)

2. 有賀誠・山田直佳・伊藤洋満・有賀望・宮下和士:石狩川上流におけるサケOncorhynchus ketaの自然産卵.-大規模放流個体群回帰前の実態-.旭川市博物科学館研究報告, 4, 35-46 (2012)

 

【プロシーディング・報告書等】

1. 宮下和士:生物多様性と海洋生態系計測学.WS海洋生物多様性の把握に関する科学的ニーズと先端計測技術シーズの邂逅.JST研究開発戦略センター報告書,42-44(2012)

2. 三谷曜子: キタオットセイ. Wildlife Forum 17 (1): 8-9 (2012)

3. 三谷曜子: ゴマフアザラシ:北海道ーサハリン,往復の旅. 科学 岩波書店, 東京, 82 (8): 911-913 (2012)

 

【口頭発表】

○国内

1. 山口紘白川北斗宮下和士:知床半島沿岸におけるシロザケの来遊行動に関する研究. 北大FSC・紋別市共同研究セミナー, 北海道大学, 函館, 平成24年6月14日(2012)

2. 岩原由佳三谷曜子宮下和士:北海道沿岸海域におけるカマイルカの分布要因の推定.日本セトロジー研究会第23回大会,松島町中央公民館,平成24年6月3日(2012)

3. 宮下和士:小型計量魚探の開発①開発のコンセプト.平成24年度日本水産学会秋季大会,水産大学校,下関,平成24年9月14日-17日(2012)

4. 丸岡侑太・鵜澤孝夫・宮下和士:小型計量魚探の開発②機器の概要について.平成24年度日本水産学会秋季大会,水産大学校,下関,平成24年9月14日-17日(2012)

5. 園木詩織盛田祐加卲花梅・小路淳・宮下和士:小型計量魚探の開発③藻場の生態系サービスの定量化.平成24年度日本水産学会秋季大会,水産大学校,下関,平成24年9月14日-17日(2012)

6. 卲花梅盛田祐加園木詩織・藤川義一・四ツ倉典滋・仲岡雅裕・宮下和士:小型計量魚探の開発④コンブ林の磯焼けの動態把握に向けて.平成24年度日本水産学会秋季大会,水産大学校,下関,平成24年9月14日-17日(2012)

7. 田丸修・渡部俊広・高原英生・宮下和士:沿岸イカ釣り用LED漁灯の必要性能について.平成24年度日本水産学会秋季大会,水産大学校,下関,平成24年9月14日-17日(2012)

8. 川内陽平・千村昌之・武藤卓志・渡野邉雅道・宮下和士:餌生物転換期におけるスケトウダラ稚魚の分布に影響を与える環境要因.平成24年度日本水産学会秋季大会,水産大学校,下関,平成24年9月14日-17日(2012)

9. 宮下和士:ユーザーからの提案:ワークショップ「超小型データロガーのこれまでと,これから-利用者が望むもの,開発者が考えるもの-」.第8回日本バイオロギング研究会シンポジウム,北海道大学,函館,平成24年 10月27日-28日(2012)

10. 高橋菜里・服部薫・後藤陽子・和田昭彦・中野渡拓也・大島慶一郎・三谷曜子宮下和士:衛星発信機を用いたトド妊娠雌の北上期における行動.日本生態学会第59回大会,龍谷大学 瀬田キャンパス,平成24年3月21日(2012)

11. 白川北斗宮下和士:課題4:フィールド検証 これまでの進捗と今年度の予定.平成24年度戦略的基盤技術高度化支援事業(漸深層で使用可能な同期機能実装型バイオロギングデバイスの開発)第一回委員会, 北海道大学, 函館, 平成24年8月23日 (2012)

12. 三谷曜子・大島慶一郎・桜井泰憲:小型CTD等を装着した鰭脚類による海洋観測データの取得. Techno-Ocean2012「安心の海、そして豊かの海へ」 神戸国際会議場, 平成24年11月19日(2012)

13. 白川北斗・後藤晃:変動環境下における冷帯性淡水魚類の地理的分布の応答パタン 〜カワヤツメを例とした生息適地の時空間的変遷と生息地分断の定量評価〜. 第34回魚類系統研究会,函館 12月1日 (2012)

 

○海外

1. Abdelkabir Kamili, Amale Laabdi, Abdelhak Lahanin, Hamid Chifiri, Gakushi Ishimura, Tadanori Fujino, Naoki Tojo, Kazushi Miyashita and Anwar Talibi: Pilot study of economic performance of coastal purse seiners in Morocco. IIFET 2012 Tanzania Conference, Visible Possibilities: The Economics of Sustainable Fisheries, Aquaculture and Seafood Trade, Dar es Salaam, Tanzania, 16-12 July (2012)

2. Yohei Kawauchi, Masayuki Chimura, Takashi Muto, Masamichi Watanobe and Kazushi Miyashita: The effect of environmental factors on the distributions of walleye pollock (Theragra chalcogramma) juveniles in Funka Bay and vicinity, Hokkaido, Japan. PICES 2012 Annual Meeting, The International Conference Center, Hiroshima, Japan, 12-21 October (2012)

3. Shiori Sonoki, Yuka Morita, Jun Shoji and Kazushi Miyashita: Monitoring seasonal variations in a seagrass bed by an acoustics method. PICES-2012 Annual Meeting, International Conference Center, Hiroshima, Japan, 12-21Oct. (2012)

4. Tabitha C.Y. Hui, Yumi Kobayashi, Yoko Mitani, Kei Fujii, Kei Hayashi and Kazushi Miyashita: Spatial, temporal and dietary overlap between harbour seals and fisheries in Erimo, Japan:
conflict at sea? PICES-2012 Annual Meeting, International Conference Center, Hiroshima, Japan,12-21Oct. (2012)

5. Osamu Tamaru, Kazushi Miyashita, Nobuo Kimura, Yasuzumi Fujimori, Toshihiro Watanabe, Hideo Takahara and Teisuke Miura: Fishery income fluctuation due to changing vessel speed from harbor to the fishing ground in the Japanese coastal squid jigging fishery. PICES-2012 Annual Meeting, International Conference Center, Hiroshima, Japan,12-21Oct. (2012)

6. Osamu Shida, Yukio Mihara and Kazushi Miyashita: Interannual changes in the timing of walleye Pollock spawning migration and their impacts on gill-net fisheries in the southwestern Pacific coast of Hokkaido, Japan. PICES-2012 Annual Meeting, International Conference Center, Hiroshima, Japan,12-21Oct. (2012)

7. Keiichi YamamotoYoko Mitani and Kazushi Miyashita: Diel swimming pattern of brown trout in a dam by acoustictracking. The Sixth Annual Meeting of Asian Fisheries Acoustics Society
(AFAS2012), VISTAS HOTEL, BUSAN, KOREA, 26-27 Nov. (2012)

8. Shiori Sonoki, Yuka Morita, Jun Shoji and Kazushi Miyashita: Monitoring seasonal variations in a seagrass bed by an acoustics method. The Sixth Annual Meeting of Asian Fisheries Acoustics Society (AFAS2012), VISTAS HOTEL, BUSAN, KOREA, 26-27 Nov. (2012)

9. Huamei Shao, Yuka Morita, Shiori Sonoki, Kenji Minami and Kazushi Miyashita: Spatial estimation of the kelp forest (Laminaria spp.) distributions in coastal waters of Aomori, Japan, using acoustic method. The Sixth Annual Meeting of Asian Fisheries Acoustics Society (AFAS2012), VISTAS HOTEL, BUSAN, KOREA, 26-27 Nov. (2012)

10. Safruddin, Yohei Kawauchi, Kenji Minami, Yasuma Hiroki, Yusuke Ito, Ryuichi Matsukura, Koki Abe, Kazuhiko Itaya, Keiji Maeda and Kazushi Miyashita: Estimating distribution characteristics of the Japanese sandeel Ammodytes personatus off the northern coast of Hokkaido,Japan,using a quantitative echosounder.The Sixth Annual Meeting of Asian Fisheries Acoustics Society (AFAS2012), VISTAS HOTEL, BUSAN, KOREA, 26-27 Nov. (2012)

11. Yasunori Sakurai, Jun Yamamoto, Shin-ich Fukui, Hideaki Kidokoro,Tsuneo Goto, and Norio Yamashita: Annual changes of inferred spawning areas and distribution of hatchlings of Todarodes pacificus during 1970s and 2010s. Cephalopod International Advisory Council Symposium 2012, Majestic Palace Hotel, Florianópolis, Santa Catarina, Brazil, 27 Oct – 02 Nov. (2012)

【ポスター発表】

○国内

1. 高橋菜里・服部 薫・後藤陽子・大島慶一郎・ 宮下和士三谷曜子:北海道に来遊するトドEumetopias jubatusの衛星追跡~初夏の回遊ルート~.日本哺乳類学会2012年度大会,麻布大学,平成24年年9月20-23日(2012)

2. 高橋菜里・服部薫・後藤陽子・大島慶一郎・宮下和士三谷曜子:北海道に来遊したトドの初夏における回遊および潜水行動.第8回日本バイオロギング研究会シンポジウム,北海道大学,函館,平成24年10月27日-28日(2012)

3. 木村龍一本多健太郎篠原陽宮下和士:電波テレメトリー手法を用いた北海道東部忠類川でのサクラマスの遡上生態に関する研究.第8回日本バイオロギング研究会シンポジウム,北海道大学,函館,平成24年 10月27日-28日(2012)

4. 白川北斗・福田覚・宮下和士・小松正:漸深層で使用可能な同期機能実装型バイオロギングデバイスの開発:取り組みの紹介とフィールド検証.第8回日本バイオロギング研究会シンポジウム,北海道大学,函館,平成24年 10月27日-28日(2012)

5. 宮腰靖之・山口絋篠原陽宮下和士:北海道沿岸における秋の高水温がサケの来遊に与える影響.水産海洋学会創立50周年記念大会, 東京大学国際学術研究センター・東京, 平成24年11月15日-18日 (2012)

6. 高橋菜里・服部薫・後藤陽子・大島慶一郎・宮下和士三谷曜子:北海道宗谷海峡を利用するトド(Eumetopias jubatus)の行動圏と潜水行動.平成25年度日本水産学会春季大会,東京海洋大学,平成25年3月27-29日(2012)

7. 山本圭一:グローバルCOE次世代研究者育成プログラム 成果発表会,北海道大学環境科学院,札幌,平成24年12月16日(2012)

8. Hiroshi Yamaguchi, Yuichi Tsuda, Shinji Yamamoto, and Wataru Sakamoto: Natural spawning of cultured Chub mackerel in the net cage. 第8回日本バイオロギング研究会シンポジウム, 北海道大学, 函館, 平成24年 10月27日-28日(2012)

 

○海外

1.

北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター生態系変動解析分野

〒040-0051
函館市弁天町20番5号 函館市国際水産・海洋総合研究センター内

TEL 0138-85-6625
FAX 0138-85-6625