スタッフ紹介

平田 聡之 / HIRATA, Toshiyuki

研究テーマ 近年の作物生産において、過度の化石エネルギーや農業資材の投資により農地の荒廃化が問題となり、持続的生産体系への取り組みが進められています。現在の研究は、日本の食糧生産の中心である北海道の栽培環境に適応した低投資・低環境負荷型の作物栽培体系について検討しています。主に、緑肥作物の有効利用や耕耘を行わない不耕起栽培の効果についての養分循環や圃場生態から評価を行っています。
連絡先
E-mail
hirata@fsc.hokudai.ac.jp
電話
011-706-3911
メッセージ 作物生産における課題解決にむけて生産現場との結びつきを念頭において研究を進めています。研究室内や北大農場内のみの研究に留まらず、現地のフィールド調査や異分野の機関との協力を重視しています。
主な研究業績
  1. 平田聡之・永山 毅・荒木 肇:北海道の春コムギ-カバークロップ輪作体系におけるバイオマス生産と窒素吸収. 農作業学会 47:127-137, 2012
  2. 鈴木由美子・岡本博史・平田聡之・片岡 崇・柴田洋一:ハイパースペクトル画像解析によるカバークロップ圃場の構成草種および草量の空間分布推定. 農作業学会 45: 99-109, 2010.
  3. Hirata, T. & H. Araki:Changes of soil inorganic nitrogen after short-term cultures of hairy vetch and bristle oat under tillage and no-tillage conditions at Sapporo, Japan. Proceedings of the international conference on sustainable agriculture for food, energy and industry: 127-131, 2008.
  4. Hirata, T., J. Abe and Y. Shimamoto:Genetic structure of Japanese soybean population. Genetic Resources and Crop Evolution 46: 441-453, 1999.
  5. Hirata, T., M. Kaneko, J. Abe and Y. Shimamoto:Genetic differentiation between summer and autumn maturing cultivars of soybean (Glycine max (L.) Merrill) in Kyushu district of Japan. Euphytica 88: 47-53, 1996.
主な研究プロジェクト
  1. 基盤研究(C)平成24年度― 平成26年度 (研究代表者)
    「夏播きカバークロップと不耕起播種による春コムギ初冬撒き栽培体系の改善」

  2. 公益財団法人エリザベス・アーノルド富士財団研究助成  平成26年度 (研究代表者)
    「アレロパシーを利用した高品質な春コムギの安定生産に関する研究」

  3. 基盤研究(C)(一般) 平成21年度―23年度 (連携研究者)
    「カバークロップの導入による省資源・温暖化ガス抑制型の有機栽培の確立」

  4. シーズ発掘試験A(発展型) JST 平成21年度 (研究代表者)
    「積雪地域におけるヘアリーベッチの冬枯れ残渣を利用した減肥料栽培技術の開発」

リンク

Facebook

ReaDリンク http://researchmap.jp/read0045634/
平田 聡之