図版番号 標本番号 作品名 動植物種名 制作年 西暦 彩色技法 員数 寸法 作者
1 33026 鷹の符名之巻   元禄6年 1693 紙本著色 1巻 16.1×256.0  
2 33043 鳴賞院鳥子帖   慶応4年4月写か? 1868.4 紙本著色 1冊(60図) 28.1×20.5  
3 33521 鳥類画帖(大)       紙本著色 1冊(50図) 52.0×72.2  
4 33522 鳥類画帖(小)       紙本著色 1冊(49図) 36.3×49.8  
5 33313 博物画 (ヨタカ)     紙本著色 1枚 43.0×67.0  
6 33314 博物画 (シギ・チドリ類)     紙本著色 1枚 61.5×45.4  
7 33315 博物画 (カッコウ)     紙本著色 1枚 42.8×65.5  
8 33316 博物画 (オシドリ)     紙本著色 1枚 46.9×63.3  
9 33317 博物画 (クマゲラ)     紙本著色 1枚 41.2×64.3  
10 33318 博物画 (ハシビロカモ?)     紙本著色 1枚 51.1×62.7  
11 33319 博物画 (サンカノゴイ?)     紙本著色 1枚 43.9×60.6  
12 33320 博物画 (フマルカモメ)     紙本著色 1枚 61.2×78.7  
13 33321 博物画 (ハシブトガラス)     紙本著色 1枚 56.8×77.2  
14 33322 博物画 (マガモ)     紙本著色 1枚 58.2×77.6  
15 33323 博物画 (ハシボソガラス)     紙本著色 1枚 59.9×77.5  
16 33324 博物画 (フクロウ)     紙本著色 1枚 79.1×58.0  
17 33325 博物画 (フクロウ)     紙本著色 1枚 79.5×59.2  
18 33326 博物画 (ハイイロチュウヒ)     紙本著色 1枚 59.7×78.9  
19 33327 博物画 (ヤマシギ)     紙本著色 1枚 58.5×89.2  
20 33329 博物画 (タカ?)     紙本著色 1枚 61.6×81.0  
21 33330 博物画 (ダイサギ)     紙本著色 1枚 68.7×90.1  
22 33331 博物画 (タカ?)     紙本著色 1枚 81.9×114.3  
23 33431 博物画 (カモメ)     紙本著色 額1面 51.0×70.4  
24 33432 博物画 (オナガガモ)     紙本著色 額1面 51.0×70.4  
25 33433 博物画 (マガモ?)     紙本著色 額1面 51.0×70.4  
26 33434 博物画 (カモメ)     紙本著色 額1面 51.0×70.4  
27 33435 博物画 (カルガモ)     紙本著色 額1面 50.6×70.6  
28 33436 博物画 (マガモ)     紙本著色 額1面 51.1×70.4  
29 33437 博物画 (カモ?)     紙本著色 額1面 50.7×70.7  
30 33438 博物画 (カモメ)     紙本著色 額1面 51.0×70.4  
31 33439 博物画 (エトロフウミスズメ)     紙本著色 額1面 37.4×50.9  
32 33440 博物画 (ウトウ)     紙本著色 額1面 37.4×51.1  
33 33441 博物画 (ハシビロガモ)     紙本著色 額1面 76.8×58.2  
34 33442 博物画 (トモエガモ)     紙本著色 額1面 59.3×78.2  
35 33443 博物画 (トキ)     紙本著色 額1面 78.6×59.4  
36 33444 博物画 (カナダガンorサカツラガン)     紙本著色 額1面 78.6×59.5  
37 33445 博物画 (オオハム)     紙本著色 額1面 59.5×78.3  
38 33446 博物画 (ダイサギ)     紙本著色 額1面 81.9×62.3  
39 33447 博物画 (カリガネ)     紙本著色 額1面 82.5×62.5  
40 33448 博物画 (アオサギ)     紙本著色 額1面 82.5×62.8  
41 33449 博物画 (オジロワシ?)      紙本著色 額1面 95.2×75.2  
42 33450 博物画 (カモ?)     紙本著色 額1面 70.0×101.0  
43 33451 博物画 (オオワシ)     紙本著色 額1面 110.3×79.9  
44 33452 博物画 (オジロワシ)     紙本著色 額1面 95.0×75.3  
45 33453 博物画 (トウゾクカモメ?orミズナギドリ?)     紙本著色 額1面 77.1×118.0  
46 33454 博物画 (アホウドリ)     紙本著色 額1面 79.7×110.8  
47 33339 博物画 (ワシ・サル)     紙本著色 額1面 91.2×154.7  
48 33456 博物画 (タカ、スズメ)     紙本著色 額1面 47.5×90.9  
49 33459 博物画 (アオバト、モズ、ハシブトガラほか)     紙本著色 額1面 90.4×47.5  
50 33460 博物画 (ミヤマカケス、オオアカゲラ、ライチョウ)     紙本著色 額1面 90.6×47.3  
51 33463 博物画 (草花)     紙本著色 額1面 75.3×52.7  
52 7166 博物画 (アオジ・オオコノハズク?・ヤマガラ)     紙本著色 額1面(2図) 56.9×149.4  
53 33345 博物画 (オシドリ・コオリカモ)     紙本著色 額1面(2図) 55.3×147.1  
54 33458 博物画 (ムギマキ・シメ・アカショウビン・カワガラス・カワセミ)     紙本著色 額1面(3図) 52.2×110.0  
55 33462 博物画 (カッコウ)     紙本著色 額1面 55.7×80.2  
56 45269 博物画 (カモメ)     紙本著色 額1面 55.5×80.1  
57 33215 博物画 「ムクドリとシジュガラ」 明治13年5月13日 1880.5.13 紙本著色 1枚 44.6×65.5  
58 33328 博物画 (アオサギ・サンカノゴイ・ヒクイナ)     紙本著色 1枚 99.6×56.9  
59 33335 博物画 (シロガラス) 明治13年 1880 絹本著色 1枚 36.1×47.9  
60 33336 博物画 (オジロワシ) 明治13年 1880 絹本著色 1枚 95.2×53.8  
61 33201 博物画 (サケ) 明治13年 1880 紙本著色 1枚 37.4×51.7  
62 33202 博物画 (サケ) 明治13年 1880 紙本著色 1枚 36.8×51.7  
63 33203 博物画 (サケ) 明治13年 1880 紙本著色 1枚 37.9×50.9  
64 33204 博物画 (サケ) 明治13年 1880 紙本著色 1枚 366.6×50.8  
65 33205 博物画 (サケ) 明治13年 1880 紙本著色 1枚 38.0×50.1  
66 33206 博物画 (サケ) 明治13年 1880 紙本著色 1枚 36.0×48.4  
67 33207 博物画 (サケ) 明治13年 1880 紙本著色 1枚 37.0×51.2  
68 33208 博物画 (サケ) 明治13年 1880 紙本著色 1枚 38.4×50.8  
69 33209 博物画 (サケ) 明治13年 1880 紙本著色 1枚 36.8×53.1  
70 33210 博物画 (サケ) 明治13年 1880 紙本著色 1枚 36.3×48.8  
71 33211 博物画 (サケ) 明治13年 1880 紙本著色 1枚 37.5×50.6  
72 33212 博物画 (サケ) 明治13年 1880 紙本著色 1枚 36.5×50.3  
73 33221 博物画 「鮭」 明治13年 1880 紙本著色 1枚 37.0×53.1  
74 33333 博物画 (サケ) 明治13年 1880 絹本著色 1枚 36.0×47.7  
75 33334 博物画 (サケ) 明治13年 1880 絹本著色 1枚 360×48.5  
76 33216 博物画 「オットセイ」 明治13年1月19日 1880.1.19 紙本著色 1枚 44.4×65.3  
77 33217 博物画 「カレイ」     紙本著色 1枚 31.8×47.4  
78 33218 博物画 「カニ」 明治13年 1880 紙本著色 1枚 31.9×47.4  
79 33219 博物画 「カレイ」     紙本著色 1枚 32.0×47.5  
80 33220 博物画 「カジカ」     紙本著色 1枚 31.9×47.5  
81 33332 博物画 (頭蓋骨) 明治13年9月2日 1880.9.2 絹本著色 1枚 48.6×36.2  
82 33157 博物画帖   明治10年 1877 紙本著色 1冊(145図) 26.1×36.5  
83 33158 魚類画帖   明治9年 1876 紙本著色 1冊(84図) 27.2×39.4  
84 33159 鳥類画帖   明治9年 1876 紙本著色 1冊(28図) 27.2×39.4  
85 33083 博物画 「ホヤ」 明治13年11月15日 1890.11.15 紙本著色 1枚 26.9×35.3  
86 33084 博物画 「ハマナス」 明治14年6月 1891.6 紙本著色 1枚 26.5×33.9  
87 33085 博物画 「ハナシノブ」 明治14年6月14日 1891.6.14 紙本著色 1枚 26.5×33.8  
88 33086 博物画 「アギスミレ スミレノ一種」 明治14年6月6日 1891.6.6 紙本著色 1枚 28.1×33.3  
89 33087 博物画 「ヤマナシ」 明治14年6月3日 1891.6.3 紙本著色 1枚 26.7×33.9  
90 33088 博物画 「スミレ三種(ヲホタチツポスミレ)」 明治14年6月2日 1891.6.2 紙本著色 1枚 27.9×34.2  
91 33089 博物画 「タチツポ 1スミレ2ツクシ3ナヅナ」 明治 年5月21日 5.21 紙本著色 1枚 28.0×34.4  
92 33090 博物画 「1エンゴサク2エンレイソウ」 明治 年5月19日 5.19 紙本著色 1枚 28.1×34.1  
93 33091 博物画 「百合科」 明治 年5月11日 5.11 紙本著色 1枚 26.9×33.6  
94 33092 博物画 「福寿草」 明治14年4月29日 1891.4.29 紙本著色 1枚 27.1×33.6  
95 33093 博物画 「千鳥一種」 明治14年12月15日 1891.12.15 紙本著色 1枚 28.3×36.2   
96 33094 博物画 「ヱトビリカ」 明治15年2月13日 1892.2.13 紙本著色 1枚 27.6×25.6  
97 33095 博物画 「ウトヲ」 明治14年12月18日 1891.12.18 紙本著色 1枚 28.1×36.2  
98 33096 博物画 「ホヲジロカモ 雌」 明治14年4月22日 1891.4.22 紙本著色 1枚 26.7×33.7  
99 33097 博物画 「チョマ メス」 明治13年2月28日 1890.2.28 紙本著色 1枚 26.4×33.8  
100 33098 博物画 「チゴハヤブサ」 明治14年12月12日 1891.12.12 紙本著色 1枚 27.2×36.4  
101 33099 博物画 「マカモ 雌」 明治13年4月7日 1890.4.7 紙本著色 1枚 26.6×33.5  
102 33100 博物画 「青足チドリ」 明治14年5月30日 1891.5.30 紙本著色 1枚 28.1×34.0  
103 33101 博物画 「クイナ」 明治15年3月13日 1892.3.13 紙本著色 1枚 27.5×37.2  
104 33102 博物画 「ツクミ」 明治13年 1890 紙本著色 1枚 26.3×33.6  
105 33103 博物画 「ハイタカ」 明治13年2月23日 1890.2.23 紙本著色 1枚 26.6×33.6  
106 33104 博物画 「赤足チトリ」 明治14年12月16日 1891.12.16 紙本著色 1枚 28.7×36.3  
107 33105 博物画 「ケレ」 明治15年3月17日 1892.3.17 紙本著色 1枚 27.2×35.5  
108 33106 博物画 「キジバト」 明治14年10月31日 1891.10.31 紙本著色 1枚 25.1×33.4  
109 33107 博物画 「ホヲアカ」 明治14年12月8日 1891.12.8 紙本著色 1枚 27.4×36.4  
110 33108 博物画 「クマケラ」 明治14年 1891 紙本著色 1枚 27.0×34.0  
111 33109 博物画 「カブトトリ」 明治15年1月23日 1892.1.23 紙本著色 1枚 27.5×36.8  
112 33110 博物画 「ヱソライチョヲ」 明治15年1月9日 1892.1.9 紙本著色 1枚 27.0×35.9  
113 33111 博物画 「ナンバン鳥」 明治15年1月21日 1892.1.21 紙本著色 1枚 27.0×36.3  
114 33112 博物画 「シマフクロ」 明治15年3月2日 1892.3.2 紙本著色 1枚 27.4×36.2  
115 33113 博物画 「クマタカ」 明治14年12月24日 1891.12.24 紙本著色 1枚 27.2×35.9  
116 33114 博物画 「フクロヲ」 明治14年12月22日 1891.12.22 紙本著色 1枚 27.1×36.1  
117 33115 博物画 「シマアヲジ」 明治15年1月25日 1892.1.25 紙本著色 1枚 27.4×36.3  
118 33116 博物画 「アヲジ」 明治15年1月27日 1892.1.27 紙本著色 1枚 27.5×36.9  
119 33117 博物画 「キヒタキ」 明治15年1月28日 1892.1.28 紙本著色 1枚 27.5×37.0  
120 33118 博物画 「コツバメ」 明治15年1月27日 1892.1.27 紙本著色 1枚 27.4×37.3  
121 33119 博物画 「ミソサゝイ」 明治14年10月29日 1891.10.29 紙本著色 1枚 28.2×34.7  
122 33120 博物画 「カワカラス」 明治14年11月29日 1891.11.29 紙本著色 1枚 26.7×34.3  
123 33121 博物画 「キバシリ」 明治14年12月3日 1891.12.3 紙本著色 1枚 28.4×36.0  
124 33122 博物画 「アイサカモ」 明治14年4月25日 1891.4.25 紙本著色 1枚 26.7×33.6  
125 33123 博物画 「ヲホルリ」 明治14年9月21日 1891.9.21 紙本著色 1枚 28.1×34.5  
126 33124 博物画 「ヤマケラ」 明治13年4月18日 1890.4.18 紙本著色 1枚 26.7×33.6  
127 33125 博物画 「カワセミ」 明治14年12月6日 1891.12.6 紙本著色 1枚 28.2×36.4  
128 33126 博物画 「ノコマ」 明治14年5月25日 1891.5.25 紙本著色 1枚 28.1×33.8  
129 33127 博物画 「ムクトリ」 明治14年4月24日 1891.4.24 紙本著色 1枚 26.7×33.7  
130 33128 博物画 「ヒヨトリ」 明治14年11月10日 1891.11.10 紙本著色 1枚 27.9×34.1  
131 33129 博物画 「ヒレンジャク」 明治14年10月15日 1891.10.15 紙本著色 1枚 26.4×33.2  
132 33130 博物画 「ホヲジロ」 明治14年4月21日 1891.4.21 紙本著色 1枚 26.8×33.6  
133 33131 博物画 「クウッコヲ」 明治14年9月24日 1891.9.24 紙本著色 1枚 28.3×34.5  
134 33132 博物画 「キセキレイ」 明治14年9月19日 1891.9.19 紙本著色 1枚 27.0×34.0  
135 33133 博物画 「紅マシコ 雌雄」 明治14年5月4日 1891.5.4 紙本著色 1枚 26.9×33.9  
136 33134 博物画 「ウソ」 明治13年4月 1890.4 紙本著色 1枚 26.4×33.5  
137 33135 博物画 「ニウナイスズメ 雌」 明治15年2月9日 1892.2.9 紙本著色 1枚 26.5×35.4  
138 33136 博物画 「ニウナイスズメ」 明治15年2月8日 1892.2.8 紙本著色 1枚 27.0×36.4  
139 33137 博物画 「モヅ 雄」 明治14年11月12日 1891.11.12 紙本著色 1枚 27.7×35.4  
140 33138 博物画 「モヅ 雌」 明治14年11月17日 1891.11.17 紙本著色 1枚 26.9×35.0  
141 33139 博物画 「ヲシ鳥 雌」 明治15年1月17日 1892.1.17 紙本著色 1枚 27.0×35.2  
142 33140 博物画 「ヲシドリ」 明治15年1月19日 1892.1.19 紙本著色 1枚 26.9×35.3  
143 33141 博物画 「コムクノ雌」 明治15年3月14日 1892.3.14 紙本著色 1枚 27.1×36.1  
144 33142 博物画 「コムク」 明治15年3月11日 1892.3.11 紙本著色 1枚 27.2×36.4  
145 33143 博物画 「シジウカラ・エナガ」 明治14年11月18日 1891.11.18 紙本著色 1枚 26.7×35.7  
146 33144 博物画 「アリスヘ」(アリスイ) 明治14年5月31日 1891.5.31 紙本著色 1枚 27.7×34.2  
147 33145 博物画 「コケラ」 明治14年5月23日 1891.5.23 紙本著色 1枚 27.8×34.3  
148 33146 博物画 「ヒバリ」 明治14年6月28日 1891.6.28 紙本著色 1枚 26.0×33.6  
149 33147 博物画 「トウネン」 明治14年11月26日 1891.11.26 紙本著色 1枚 26.7×33.4  
150 33148 博物画 「コヨシ」 明治14年6月29日 1891.6.29 紙本著色 1枚 26.2×33.8  
151 33149 博物画 「アヲバト 青鳩」 明治14年10月28日 1891.10.28 紙本著色 1枚 27.9×34.0  
152 33150 博物画 (ハシブトガラorコガラ・カワラヒワ?) 明治13年4月16日 1890.4.16 紙本著色 1枚 25.6×33.5  
153 33151 博物画 (マヒワ・カワラヒワ) 明治13年5月 1890.5 紙本著色 1枚 26.0×33.7  
154 33152 博物画 「セグロセキレイ」 明治14年9月16日 1891.9.16 紙本著色 1枚 26.5×33.9  
155 33153 博物画 「ツツトリ稚 クワンコノ類」 明治14年9月28日 1891.9.28 紙本著色 1枚 28.0×34.0  
156 33154 博物画 「マカモノ雄」 明治13年4月19日 1890.4.19 紙本著色 1枚 26.2×33.6  
157 33155 博物画 「カイツムリ」 明治15年2月15日 1892.2.15 紙本著色 1枚 26.1×36.2  
158 33156 博物画 「カモ」 明治14年6月8日 1891.6.8 紙本著色 1枚 26.5×33.7  
159 33214 博物画 (シマフクロウ)     紙本著色 1枚 57.7×36.5  
160 33312 博物画 (子鹿) 明治12年8月 1879.8 紙本著色 1枚 58.0×66.3  
161 33343 博物画 (アネハヅル)     絹本著色 額1面 52.7×112.8 香仙筆
162 33225 博物画 (アネハヅル粉本)     紙本著色 1枚 112.5×52.5  
163 33232 博物画 (ヨシゴイ)     紙本著色 1枚 35.5×48.6  
164 33311 博物画 (ノガン)     紙本ペン画 1枚 72.3×57.5  
165 33044 博物画 「米国種燕麦」     紙本ペン画 1枚 21.2×22.6  
166 33046 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 18.5×22.0  
167 33047 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
168 33048 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 18.5×22.0  
169 33049 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 18.5×22.0  
170 33050 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
171 33051 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
172 33052 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.2×18.6  
173 33053 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
174 33054 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
175 33055 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
176 33056 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
177 33057 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5   
178 33058 Zoographia Rosso-Asiatica        銅版画 1枚 22.0×18.5  
179 33059 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
180 33060 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
181 33061 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
182 33062 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
183 33063 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
184 33064 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
185 33065 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
186 33066 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
187 33067 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
188 33068 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
189 33069 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
190 33070 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
191 33071 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
192 33072 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
193 33073 Zoographia Rosso-Asiatica       紙本著色 1枚 19.0×16.0  
194 33074 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 23.7×31.3  
195 33075 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 22.0×18.5  
196 33076 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 17.2×25.0  
197 33077 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 18.5×22.0  
198 33078 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 18.5×22.0  
199 33079 Zoographia Rosso-Asiatica        銅版画 1枚 18.5×22.0  
200 33080 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 18.4×21.4  
201 33081 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 21.5×24.5  
202 33082 Zoographia Rosso-Asiatica       銅版画 1枚 19.0×21.9  
203 33042 北郡田名部山水真景画譜   慶応3年 1867 紙本墨画 1冊(62図) 28.0×19.8 船越長善筆
204 33024 札幌近郊の墨絵 上    明治6-7年 1873-1874 紙本墨画 1巻(28図) 26.7×1085.1 船越長善筆
205 33025 札幌近郊の墨絵 下   明治6-8年 1873-1875 紙本墨画 1巻(28図) 26.6×1053.1 船越長善筆
206 39563 明治6年札幌市街の真景       絹本著色 額1面 59.2×89.6 伝船越長善筆
207 33341 石狩川河口の鮭漁の図       紙本著色 額1面 108.0×147.8  
208 33342 小樽高嶋鰊漁の図       紙本著色 額1面 107.5×148.5  
209 33213 明治2年札幌の図   明治23年7月 1890.7 紙本著色 1枚 35.6×54.6 森亀太郎筆
210 33346 昆布漁の図       絹本著色 額1面 50.0×123.0  
211 33023 蝦夷島奇観 天之巻       紙本著色 1巻 26.6×462.6  
212 33021 蝦夷島奇観 地之巻       紙本著色 1巻 26.2×539.5  
213 33022 蝦夷島奇観 人之巻       紙本著色 1巻 26.5×685.5  
215 33373 マレツポニテ鮭突ク之図 「九月マレツポニテ鮭突ク之図」     紙本著色 1幅 72.1×30.6  
214 33455 アイヌ鹿狩図       紙本著色 額1面 35.2×88.3  
216 33245 アイヌ絵       紙本著色 1幅 79.5×111.5  
217 33248 アイヌ絵       紙本著色 1幅 79.7×111.7  
218 33249 アイヌ絵       紙本著色 1幅 79.7×111.2  
219 33250 アイヌ絵       紙本著色 1幅 109.4×80.4  
220 33354 バチェラー肖像画       油彩 額1面 89.6×71.7  
221 33340       油彩 額1面 74.5×26.5 伝・高橋由一
222 39562 牧馬之護衛 「牧馬之護衛」 明治39年 1906 油彩 額1面 43.7×70.7 根岸錬吉
223 33464 高嶋郡手宮石壁外部ノ景 「高嶋郡手宮石壁外部ノ景」     紙本鉛筆デッサン 額1面 35.1×24.5   
224 33224 手宮古代文字   1933.8.30 1933.8.30 紙本墨画 1枚 48.6×66.8 樋口忠次郎筆
225 33246 刻昆布製造所真形 「日高国三石郡姨村刻昆布製造所真形」     紙本著色 1幅(5図) 90.9×79.8  
226 33348 定置網       紙本墨画 額1面(4図) 26.7×173.3  
227 33223 狭銛の図 「狭銛の図」     紙本ペン 1枚 48.9×61.3  
228 33457 書額「花修」       紙本 額1面 33.8×90.6 護立
229 33347 書画寄合書き       絹本著色 額1面(5点) 59.3×89.9  
230 33227 彩色写真 (シカ)     紙本著色 1枚 21.8×27.6